当てはまる項目にチェックを入れて診断開始ボタンを押してください。

ファーストステージ

頭痛はときどき起こる(同じような頭痛がときどき起こるが頭痛のない時は普通に生活できる。)

日常生活に大きな支障が出る(通常の生活や日常の動作がいつものようにできないほどの痛みである。)

※上の2つにチェックした方のみセカンドステージにもチェックをしてください。

セカンドステージ

頭痛のピークには吐気がある、嘔吐する事もある

光や音や匂いに敏感になる

頭痛の前に急に首が張ったり肩凝りがひどくなったりする

頭痛だけでなく目の奥が痛くなる

階段を昇降したりお辞儀をするだけでも痛みがひどくなる

頭痛の前に目の前がチカチカしてまぶしくなり物が見えにくくなる

脈にあわせてズッキンズッキンと痛む。

生理の前後に集中して起こる

片頭痛診断開始

FEATURED POSTS

  1. 発達障害の脳科学 その1(特徴と分類)

    発達障害の脳科学 その1(特徴と分類)…

  2. 血液でわかるアルツハイマーの最新早期診断

    血液でわかるアルツハイマーの最新早期診断…

  3. 新しい認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」Q&A

    新しい認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」Q&A…

ピックアップ記事

  1. 腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法
  2. 片頭痛にめまいが合併する「前庭性片頭痛」
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 発達障害の脳科学 その1(特徴と分類)
  2. 血液でわかるアルツハイマーの最新早期診断
  3. 新しい認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」Q&A
  4. さまざまな失神
  5. 中高年の理想的なダイエット
  1. スポーツ顔面外傷の注意点
  2. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
  3. 腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法
  4. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  5. 高齢者の頭部打撲でおこる「慢性硬膜下血腫」について

院長ブログ

PAGE TOP