皮膚科疾患に対するきめ細やかな診療とアドバイス

皮膚病は大変罹患率の高い病気です。生まれてから今までに肌のトラブルを一度も経験したことのない人はおられないと思います。当院でも新生児から100歳以上の方まで幅広い年齢層の皮膚科疾患を扱っています。当院ではレーザー治療など「美容外科的」な治療は行っていませんが、湿疹、にきび、とびひ、虫さされ、かぶれ、痒み、アトピー性皮膚炎、じんましん、水虫、ヘルペス、陥入爪、外傷、やけどなど種々の病気を対象とし、女性ならではの視点からきめこまやかな診療とアドバイスを行っています。

皮膚科診療体制の変更について

皮膚科は木曜日(午前中)を除いて医師二人体制で行なっています。
皮膚科:松田 奈津子 / 松田 絵奈

ピックアップ記事
  1. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
  2. 「子供への虐待による外傷」の特徴を探る
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 「加齢」と「ふらつき」と「トレーニング」
  2. 「福岡頭痛外来ネットワーク」のこと
  3. 発達障害の脳科学4(ADHDのメカニズム)
  4. 発達障害の脳科学3(ASDのコミュニケーション障害)
  5. 発達障害の脳科学2(脳内で起こっている事)
  1. 子供が頭を打った(頭部打撲)時に気をつけること
  2. スポーツ顔面外傷の注意点
  3. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  4. 子供が頭を打った(頭部打撲)時の確認手順
  5. 帯状疱疹と顔面神経麻痺:(ラムゼイハント症候群)
院長ブログ
アーカイブ
PAGE TOP