めまい、ふらつきの多くは生活習慣病です

めまい、ふらつきの多くは生活習慣病です

めまいふらつきを訴えて病院を受診する方が大変増えています。めまいには脳の血管が詰まったり切れたりして起こる「脳卒中からくるめまい」や、メニエール病のように激しく回転する「内耳性めまい」が有名ですが、実際にはそのどちらにも分類できない「自律神経が関与しためまい症」が最も多いのです。そしてその原因は、不眠、睡眠不足、ストレス、環境の変化、心配事、過労、不規則な生活、バランスの悪い食事、運動不足などが考えられます。

自律神経性のめまい、ふらつきを予防し治療するには以下のことに気をつけましょう。

  1. 過労を避け、規則正しい生活をする。
  2. 就寝時刻、起床時刻を一定にして睡眠不足にならないようにする。
  3. ストレスをうまく発散し、リラックスする時間を作る。
  4. 適度な運動を続ける。内耳が弱い人はめまい体操もとり入れる。
  5. バランスのとれた食事をする。塩分、水分の過剰摂取に気をつける。
  6. 喫煙は血管を収縮してめまいの原因となるので、禁煙を実行する。
  7. めまいの前兆があった場合は早めに仕事を休み安静をとる。
    (前兆とは耳鳴り、耳のつまった感じ、軽いふらつき感など。)

もともと内耳の働きが弱く、メニエール病や頭位めまい症を起こしたことのある方や乗り物酔いしやすい方、また動脈硬化などで脳循環が低下している高齢者では、自律神経バランスを崩すとめまい、ふらつきが出やすくなりますので、特に生活のリズムに気をつけ、自己管理していく事が大切です。

めまいは不安感を生じます。やみくもに心配をして不安が増してストレスとなりさらにめまいが悪化する、という悪循環に陥っている方を多く見かけます。その様な「心因性めまい」にならないように、原因についての説明を受けて十分理解する事が大切です。生命にとって危険なものではない事を理解して、生活リズムの改善や薬物治療を続けてゆけば徐々に回復に向います。

関連記事

  1. 腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法

    腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法

  2. 背中から肩、腕への激痛「頸椎症性神経根症」

    背中から肩、腕への激痛「頸椎症性神経根症」

  3. サプリメントとは?見逃せない副作用

    サプリメントとは?見逃せない副作用

  4. 家庭内血圧を重視する高血圧新ガイドライン 2014

    家庭内血圧を重視する高血圧新ガイドライン 2014

  5. 中高年の尿トラブル(1)

    中高年の尿トラブル(1)

  6. 中高年の理想的なダイエット

    中高年の理想的なダイエット

ピックアップ記事

  1. 子供が頭を打った(頭部打撲)時の確認手順
  2. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 新しい認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」Q&A
  2. さまざまな失神
  3. 中高年の理想的なダイエット
  4. 持続性知覚性姿勢誘発性めまい
  5. 鎮痛剤の使い過ぎによる頭痛(頭痛外来でまずは正しい診断を)
  1. 片頭痛にめまいが合併する「前庭性片頭痛」
  2. 腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法
  3. 帯状疱疹と顔面神経麻痺:(ラムゼイハント症候群)
  4. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  5. 新型コロナウイルス感染の正しい怖がり方
PAGE TOP