くも膜下出血と脳出血

くも膜下出血と脳出血

くも膜下出血

くも膜下出血の臨床症状

くも膜下出血は脳の重要な血管に脳動脈瘤を持っている人が高血圧やストレスのある環境にさらされて発症する病気で、今までに経験したことのない非常に激しい頭痛で発症します。意識を失うこともあり、三分の一の方は不幸な転帰をとると言われています。

くも膜下出血のCT画像 脳動脈瘤の3DCT画像

脳出血

脳出血のCT画像

脳出血はその原因のほとんどが高血圧で、「高血圧性脳出血」と呼ばれる事の多い病気です。高血圧の予防が何よりも大切です。

関連記事

  1. 片頭痛と脳梗塞

    片頭痛と脳梗塞

  2. 頭痛外来で見逃せない「雷鳴頭痛」

    頭痛外来で見逃せない「雷鳴頭痛」

  3. 脳卒中!緊急性のサイン!

    脳卒中!緊急性のサイン!

  4. ワルファリンに変わる新しい抗凝固療法

    ワルファリンに変わる新しい抗凝固療法

  5. 脳卒中の予防10項目

    脳卒中の予防10項目

  6. 致命的にもなる「高血圧性脳症」

    致命的にもなる「高血圧性脳症」

ピックアップ記事

  1. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  2. スポーツ顔面外傷の注意点
新着記事 おすすめ記事
  1. 日本人の慎重遺伝子
  2. 損失2800億円の片頭痛
  3. 頸椎症でおこる歩行障害
  4. 脳科学から考える「浪費脳」と「貯蓄脳」
  5. 新型コロナではない風邪のこと
  1. 頭部打撲による「外傷性髄液漏」とは
  2. スポーツ顔面外傷の注意点
  3. 片頭痛にめまいが合併する「前庭性片頭痛」
  4. 「運転したい」高齢者VS 「やめてほしい」家族
  5. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
PAGE TOP