くも膜下出血と脳出血

くも膜下出血と脳出血

くも膜下出血

くも膜下出血の臨床症状

くも膜下出血は脳の重要な血管に脳動脈瘤を持っている人が高血圧やストレスのある環境にさらされて発症する病気で、今までに経験したことのない非常に激しい頭痛で発症します。意識を失うこともあり、三分の一の方は不幸な転帰をとると言われています。

くも膜下出血のCT画像 脳動脈瘤の3DCT画像

脳出血

脳出血のCT画像

脳出血はその原因のほとんどが高血圧で、「高血圧性脳出血」と呼ばれる事の多い病気です。高血圧の予防が何よりも大切です。

関連記事

  1. 脳卒中の予防10項目

    脳卒中の予防10項目

  2. こどもに起こる脳卒中「もやもや病」

    こどもに起こる脳卒中「もやもや病」

  3. 脳梗塞の前触れ?「一過性脳虚血発作」について

    脳梗塞の前触れ?「一過性脳虚血発作」について

  4. 超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法の現状

    超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法の現状

  5. 猛暑の中の脳梗塞、救急車を呼ぶタイミング

    猛暑の中の脳梗塞、救急車を呼ぶタイミング

  6. ワルファリンに変わる新しい抗凝固療法

    ワルファリンに変わる新しい抗凝固療法

ピックアップ記事

  1. 「運転したい」高齢者VS 「やめてほしい」家族
  2. 片頭痛にめまいが合併する「前庭性片頭痛」
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 持続性知覚性姿勢誘発性めまい
  2. 鎮痛剤の使い過ぎによる頭痛(頭痛外来でまずは正しい診断を)
  3. ホントに役に立つのかな?乳幼児の知育玩具
  4. 紫外線から肌と脳を守る
  5. 「高次脳機能障害」の4大症状
  1. 新型コロナウイルス感染の正しい怖がり方
  2. 子供(乳幼児)の頭部打撲:ぶよぶよたんこぶの対処法
  3. 子供が頭を打った(頭部打撲)時の確認手順
  4. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  5. 子供が頭を打った(頭部打撲)時に気をつけること
PAGE TOP