脳卒中!緊急性のサイン!

脳卒中!緊急性のサイン!

以下の症状のいずれかが突然にあらわれ、持続する場合は、脳卒中の可能性があります。

  • 急に片方の手足が麻痺して腕が上がらなくなる。
  • 急に顔の半分に麻痺、しびれが生じる。
  • 急にろれつが回らなくなり、話せなくなる、言葉が出なくなる
    会話を理解できなくなる。
  • 急に片方の目が見えなくなる。急に物が二つに見え始める。
  • 突然、今までに経験した事のないような激しい頭痛が起こり、継続している。意識がもうろうとして呼び掛けに対する反応が鈍く、嘔吐している。

ただちに救急車(119)を呼ぶ必要があります。

脳卒中には脳梗塞(脳の血管が詰まる)、脳出血(脳血管が破れる)、くも膜下出血(脳動脈瘤が破裂する)などを含んでいます。もし判断に困った時は下記に電話をしてください。

医療法人 松田脳神経外科クリニック

TEL:092-511-0500

関連記事

  1. 高血圧と脳卒中

    高血圧と脳卒中

  2. くも膜下出血と脳出血

    くも膜下出血と脳出血

  3. 脳卒中とうつ病

    脳卒中とうつ病

  4. もうひとつのクモ膜下出血「解離性脳動脈瘤」

    もうひとつのクモ膜下出血「解離性脳動脈瘤」

  5. 頭痛外来で見逃せない「雷鳴頭痛」

    頭痛外来で見逃せない「雷鳴頭痛」

  6. こどもに起こる脳卒中「もやもや病」

    こどもに起こる脳卒中「もやもや病」

ピックアップ記事

  1. スポーツ顔面外傷の注意点
  2. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 持続性知覚性姿勢誘発性めまい
  2. 鎮痛剤の使い過ぎによる頭痛(頭痛外来でまずは正しい診断を)
  3. ホントに役に立つのかな?乳幼児の知育玩具
  4. 紫外線から肌と脳を守る
  5. 「高次脳機能障害」の4大症状
  1. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
  2. 「運転したい」高齢者VS 「やめてほしい」家族
  3. 「子供への虐待による外傷」の特徴を探る
  4. 頭部打撲による「外傷性髄液漏」とは
  5. 子供(乳幼児)の頭部打撲:ぶよぶよたんこぶの対処法
PAGE TOP