帯状疱疹後神経痛(PNH)

帯状疱疹後神経痛(PNH)

帯状疱疹は体内の「水痘・帯状疱疹ウイルス」が活動を再開して起こる病気です。子供の頃かかった水ぼうそうのウイルスは、治ったあとも死滅したわけではなく、脊髄から出る末梢神経の「神経節」という部位にずっと潜んでいます。一生おとなしくしてくれていたらいいのですが、人間の体力が落ちて免疫力が低下すると活動を再開してきます。そして神経の流れに沿って神経節から皮膚へと移動していき、強い痛みを伴う水疱を作ります。これが帯状疱疹です。このウイルスは日本人の90%が持っていると言われていますので誰もがかかる可能性のある病気なのです。

この病気の発症率は50歳を超えると急に上昇し、70代、80代でピークを迎えます。その高齢者発症の帯状疱疹で一番問題になるのが「帯状疱疹後神経痛」です。下の表に書かれているように、帯状疱疹にかかった人の2割位の人が帯状疱疹後神経痛になり、この頻度は高齢者ほど高いのです。

帯状疱疹後神経痛(PNH)

代表的な症状

帯状疱疹が治癒して半年経過しても、焼けるような痛みがとれない、刺すような痛みが定期的にやってくる、ひりひり、チカチカ、ずきずきなど症状は多彩で、生活に大変支障が出ます。これは帯状疱疹ウイルスによって神経が慢性的に傷つけられ、神経が興奮状態になったり抑制がきかなくなったりしているためと言われています。この痛みは、皮膚の炎症によって起こる帯状疱疹急性期の痛みとは原因が違いますので、薬の選択も全く異なるという事になります。

治療法

帯状疱疹後神経痛は、原因となる帯状疱疹の程度がひどいほど発症しやすく痛みの程度もひどくなりがちです。ですから初期治療の開始時期が大変重要です。帯状疱疹後神経痛の治療は薬物療法や神経ブロック、理学療法などを組み合わせて行ないますが、なかなか完治させるのが難しい病態と言えます。

「神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン」第2版(2016)で推奨されているのはアミノトリプチン、ノリトレンなどの抗うつ剤、リリカなどの神経性疼痛治療薬です。臨床の現場では、人によって薬剤の効果は大きく異なりますのでケースバイケースで処方しています。トラマドールのような非麻薬系オピオイドは整形外科領域の疾患では頻用されていますが、帯状疱疹後神経痛は長期に亘る病気ですので、その有益性はまだ明確ではないとされています。痛みは人間にとって大変なストレスですが、出来る限り痛みにとらわれすぎず、うまく付き合っていくという気持ちも大切です。

関連記事

  1. 熱中症の気づき方と応急処置

    熱中症の気づき方と応急処置

  2. サプリメントとは?見逃せない副作用

    サプリメントとは?見逃せない副作用

  3. 早期パーキンソン病の治療

    早期パーキンソン病の治療

  4. 中高年の尿トラブル(2)

    中高年の尿トラブル(2)

  5. 血圧147mmHgは正常?人間ドック学会の基準値の意味

    血圧147mmHgは正常?人間ドック学会の基準値の意味

  6. 帯状疱疹と顔面神経麻痺:(ラムゼイハント症候群)

    帯状疱疹と顔面神経麻痺:(ラムゼイハント症候群)

ピックアップ記事

  1. 腋窩多汗症(ワキ汗)のボツリヌス療法
  2. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
頭痛関連記事
最近の記事 よく読まれている記事
  1. 新しい認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」Q&A
  2. さまざまな失神
  3. 中高年の理想的なダイエット
  4. 持続性知覚性姿勢誘発性めまい
  5. 鎮痛剤の使い過ぎによる頭痛(頭痛外来でまずは正しい診断を)
  1. 子供が頭を打った(頭部打撲)時の確認手順
  2. 子供のスポーツと脳震盪(のうしんとう)
  3. 子供の「ぶよぶよたんこぶ」と「固いたんこぶ」いつ治る?
  4. 高齢者の頭部打撲でおこる「慢性硬膜下血腫」について
  5. 新型コロナウイルス感染の正しい怖がり方
PAGE TOP